開放日は会員が自由に交流できますので、お越しください。
湯茶もご用意できます。
土曜日の午後1時~4時は麻雀もできます。脳トレも兼ねてお楽しみください。お子さんとまたお友だちとお気軽にご参加下さい。
※あかねサロン:8月21日(水)民生委員中心で開催。日頃出にくい方が対象。送迎希望の方は民生委員・協力委員にお伝えください。
※ふれあいサロン:9月10日(火)福祉部中心で開催しています。参加希望の方は当日会館へお越しください。
※みんなで麻雀:9月21日(土)13:00~興味のお持ちの方はご参加ください。毎週土曜日もプレー出来ます。
※麻雀女子会:初めての方も大歓迎です。脳トレ感覚で若返りましょう。
※公園清掃:8月25日(日)7:30~8:30ご自身の体調に合わせて参加ください。
11月19日(火) | 会館開放日 10:00~16:00 麻雀女子会 13:00~ |
---|---|
11月20日(水) | あかねサロン 12:30~ |
11月23日(土) | 会館開放日 10:00~16:00 いきいき体操 10:00~12:00 |
11月24日(日) | 公園清掃 8:00~ 5・6・7組 |
11月26日(火) | 会館開放日 10:00~16:00 |
11月30日(土) | 第5週につき会館開放は無し |
12月3日(火) | 会館開放日 10:00~16:00 |
12月7日(土) | 会館開放日 10:00~16:00 本部役員会 19:00~ |
12月8日(日) | 子ども部クリスマス会 11:00~14:00 |
12月10日(火) | 会館開放日 10:00~16:00 |
12月14日(土) | 会館開放日 10:00~16:00 いきいき体操 10:00~12:00 役員会 19:30~ |
12月17日(火) | 会館開放日 10:00~16:00 麻雀女子会 13:00~ |
12月18日(水) | あかねサロン 13:30~ |
12月21日(土) | 会館開放日 10:00~16:00 みんなで麻雀 13:00~ |
平成30年度あかねヶ丘自治会 自主防災訓練
自主防災訓練は、昨年に引き続き災害に備えて少しでも減災できるようにあかねヶ丘防災活動基本計画に基づき、下記の通りあかねヶ丘防災訓練を実施いたします。
1,訓練日時:
平成30年6月17日(日) 9:00~12:00
※本部役員 集合時間→8:00
※組長・班長・民生児童委員・サポーターズ 集合時間→8:30
※一般会員→9:00
2,訓練場所:
あかねヶ丘自治会館およびグランド(雨天時は自治会館)
3,訓練の内容:
1緊急災害本部の設置
2避難場所の開設・避難者の確認・誘導
3情報収集・被害者の安否確認
4情報伝達
5防災資材機材の使用訓練
6消火活動の訓練
7炊きだし訓練
8講評
9お楽しみ抽選会
4,訓練の目的:
1安否確認の情報収集の訓練
2災害時の実践訓練を通じ、危機管理意識を高める
5,参加者:
役員・民生児童委員・サポーターズ・一般会員
日 時:12月3日(日10:00~13:30)
場 所:あかねが丘自治会館及びウサギ公園
内 容:ゲーム・昼食ありのクリスマス会
対象者:小学生以下(但し、小2以下は保護者同伴)
参加料:子どもは無料(但し、同伴の保護者は500円)
お天気にも恵まれ、小学生以下 27名
役員を含む大人 22名 の参加があり、
午前中は、4グループに別れて外でゲームや
クイズをしてみんなで楽しく遊びました。
午後からバイキング形式の昼食会と福本行事
推進による、絵本の読み聞かせ。
サンタさんからプレゼントをもらって、子どもたちはとても喜んでくれました。
最後に全員で記念撮影をして、予定通り
14:00におひらきになりました。
令和元年 11月24日 8:00~
担 当 | |
公園等 事前・当日 | サポーターズ |
きのこ公園 | 5組 |
うさぎ公園・ グランド駐車場 | 6組 |
グランド | 7組 |
会館 | 役員 |
給水他 | 本部役員 |
少子高齢化社会を迎え、あかねが丘自治会内で地域の安心・安全・福祉の向上・環境整備のため継続的な支援を図るべくボランティア活動を行っております。
ご協力いただける自治会員さま、随時募集しておりますので、本部役員・班長・組長にご連絡ください‼